2020/03/31 お知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、外務省は3月25日、新型コロナウイルスの感染が全世界に拡大するなか、全世界を対象に危険情報「レベル2(不要不急の渡航は止めてください)」に指定しました。
当学園として教習及び講習業務は、教習期限・検定期限等の行政が定める期限があり、こちらについての期限延長の対応がなされていないことや、期日までに運転免許が必要な方を考慮し、現状では、通常通り業務を行う判断をしております。
新型コロナウイルスの感染症対応といたしまして、当学園も様々な感染防止対策を講じておりますが、国内における感染拡大の状況を鑑み、在校生の方、ご入校者及び講習受講者に「海外渡航調査」を実施させて頂くこととなりました。
お客さま、職員の健康を守るためにも皆さまのご協力のほどよろしくお願い致します。
またご来園される際は、マスク着用、咳エチケット、手洗いに努めていただきますようお願い申し上げます。
今は、拡散防止のためにできる限りの対策をいたしておりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程何卒お願い申し上げます。
※今回(「海外渡航調査」)
過去1ヶ月以内に海外への渡航歴有無の調査<原簿に調査用紙を入れております>
過去1ヶ月以内に海外への渡航履歴のある方は、当学園での教習開始・再開は日本着後14日以降からとさせて頂きます。
▼車内における対策
・指導員は手袋を着用して教習を実施しています。
・車内エアコンを外気循環にして窓を開けて技能教習を実施しています。
・各車1台ずつ除菌ウェットティッシュを車載して、教習開始時などにハンドルなどを拭き除菌を行っています。
▼館内における対策
・窓を開けたり、換気扇をつけて可能な範囲で換気を行っています。
・アルコール除菌スプレーを館内に設置しております。
▼その他
・出社時には、職員の体温確認(体調確認)を行っております。
・職員はマスクを着用して業務を行っております。